学美隊!~清く正しく美しく学ぶ~
2017.9.12
2017.9.12
学美隊とは
生涯、清く、正しく、美しく学び続ける、
目標達成集団である。
皆様は、社会人になってからも『勉強』はしていますか?
社会に出てからも『学ぶ』大切さを忘れてはいけません。
とは言っても黙々と勉強をするのは学生の頃から
好きな人は多くはないはず。。。
アーカスコミュニケーションズ社員一同は
主に、現場力・管理力について経営誌(理念と経営)を使い
読んで思った事、共感できる部分などの
考えや感想を述べる機会があります。
もちろん勉強をしろとはいいません(笑)
なぜなら、
「勉強しろ」の一言で不思議とやる気が無くなりますよね。
自分はそうでした。共感できる方は多いと思います。
一人でやろうとするから続かない。目標がないと続かない。
しかし、そこで諦め学ぼうとする意欲が無ければ成長は止まってしまいます。
何の為に?誰の為に?そんな深く考える必要はありません。
ただ、小さくても目標を持つ事。それだけで学ぶ意識は保てます。
一人でやろうとするのではなく仲間と一緒に学ぶ事により続きます。
アーカスコミュニケーションズでは
社長も一緒になってみんなで学ぶ事を大切にしています。
なので会社の成長は止まる事がないのです!
社長や上司にやれと言われているから?
会社の決まりだから?>>>違います。
個々で思っている事はあると思いますが、
私が、思う楽しみとしては
社長の意見、先輩の意見、後輩の意見と
様々な視点での考えの共有や、新たな発見にも繋がり
身の為になる事が多く学べるからです。
また学びの場に、ホテルブッフェの会食をしながら等の
楽しみもありつつ、社会人としての考えを学べる為
満足感と達成感を同時に味わえる有意義な時間だと思います。
あくまでも自分の思った事を発言する場ですので、
その案に対して否定したりする人はいません。
だからこそ学びの意欲が途絶えないのだと思います。
もちろん学ぶ意欲は大切ですが、適度にリフレッシュも同様に必要です。
だらけ過ぎず、煮詰まりすぎず、まずは自分のペースで学ぶ意識を持ちましょう!
経営者になりたいから、お金を稼ぎたいから、良い暮らしをしたいから等
なんでもいいので目標を見つけて一緒に掲げてみませんか?